スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

【ばんこ】のある風景☆

2011年05月19日

 


 先日、「肥前浜」に行ったときに

   撮った ☆一枚☆






 


   しゃれた「ばんこ」「ドラフトワン」

ドラフトワンの上にフィギアみたいな「おっちゃん」が乗っとらす!






 博多弁へっぱくBLOGMISTAKER みすてーかー 御簾定家氏 のページより

 ばんこ】 (博多弁で縁台)いろいろ 




ちょっと一休み。姪浜商店街のばんこ。おばちゃんの横になしてか、博多コマとヤクルトの空ケースが置いちゃります。子供たちが遊びの途中でどっかに行ったとですかね。



自分の「ばんこ」イメージとしちゃ、このサイズ(畳一枚分くらい)ですかね。



博多らしい写真になっとらせんですか。普賢堂町の町家で。



日本酒の通い箱が逆さまに置いちゃるだけですばって、これも一応は「ばんこ」やろーて思いよります。ただちょっと腰高やけんですね~、座り心地はあんまし良くなかかな。なんか他の使いみちがあるとやろか?


ばんこ

(博多弁)『たいがい あつーなってきたろー ばちぼち ばんこば あろーて だしときないや』

(標準語)「ずいぶんと暑くなってきたじゃない。そろそろ縁台を洗って出しておきなさいよ」

◆本日のキーワード◆
【ばんこ・バンコ】縁台・床机・椅子・夕涼み台のこと。季語になるとしたら、やっぱ夏になるっちゃなかですかね。父ちゃんはステテコ。母ちゃんはアッパッパ。子どもたちなランニング半ズボンでランチンや釘刺し。なかにゃパンツいっちょでトビハネよるアブラムシもおったですね。そういやムッチンの子も(^^;。大人は将棋指したり、ビールのんだり。豚の蚊取り線香。懐かしい日本の夏であります。

語源はポルトガル語のbanco 。オランダ語のbankとか。英語のベンチも同じ語源らしかですよ。一応は広辞苑にも収録(大辞林は未収録)はされとりますが、主に九州・広島・愛媛あたりの方言のごたーです。

そいばってん、よかーですね。こんだんきり、こがん博多弁ばきーたつはひさしぶりやったね~♪

  やっぱ、 方言は よかねー。





  


Posted by 『佐賀県大川市』 at 12:33Comments(0)博多

『雑話』っということで♪

2011年05月19日

新カテゴリー・・・『雑話』を新設しました。 
雑話 とは・・・[名](スル)さまざまな事柄をまとまりもなく話すこと。また、その話。(コトバンクより)

今朝、東京FM「クロノス」で紹介されていた、粉ミルクではなく「液体ミルク」ですって!
@TuttelitoJapan フィンランド
私達は、避難生活を余儀なくされているお母さん・赤ちゃんに水のいらない調乳済みミルクをフィンランドからお届けする活動を始めました。私達自身、子どもをもつ母親であり、水も電気も満足に得られない状況で赤ちゃんをお世話する大変さが分かります。お手伝いさせて下さいtuttelitojapan@gmail.com

外国に住む日本人主婦の1つアイデアが、SNSから広がり、
フィンランドから被災地の赤ちゃんへミルクを贈るプロジェクトが実現。
http://twitter.com/#!/TuttelitoJapan ←ツイッター登録して無くても見ることは出来ます♪

まだまだ、復興はこれから・・・。わたしも何が出来るのか、日々考えてます♪
   
      出来れば、長く続けられることを・・・っと思っています。

  


Posted by 『佐賀県大川市』 at 08:20Comments(0)雑話